とみペンパパの徒然なる日々

子供との日々、LaQ、キャンプ、生き物、などの日常を気ままにつぶやいてます。

女王アリ飼育記(2020/10/9)

しばらく更新していませんでしたが、女王アリの飼育を続けています。現在飼ってるのは、

  • 女王アリ2号(クロヤマアリ)
  • 女王アリ3号(種類不明、トビイロシワアリ?)
  • 女王アリ4号(たぶんトビイロケアリ)
  • 女王アリ5号(たぶんトビイロケアリ)

の4匹です。このうち、2号、4号、5号は働きアリが生まれ順調にコロニーを形成しています。特に4号、5号のコロニーは活発で、えさもよく食べます。蜜系は砂糖水とはちみつ、タンパク系はメダカ用のフリーズドライ糸ミミズをよく食べます。一方2号の働きアリは居住スペースにこもっていることが多く、あまりえさ場に出てきません。乾燥糸ミミズやテトラフィン、虫の死骸、かつお節、乾燥小エビなどいろんなものを与えてますが、あまりたくさん巣に持ち帰らないようです。。まあ、それでも働きアリは増えてきてはいるのですが。

 

そして、3号だけは、なぜか働きアリが生まれまていません。卵のような塊をずっと抱えて面倒を見ていたようなのですが、結局何か月経ってもアリになることはなく、そのうち消えてしまいました。ついに諦めて自分の栄養にしたのでしょうか?それにしても、何も食べず何か月も生きていられるとは、女王アリの生命力はすごい。

 

そして昨日、居住スペースとえさ場の2つに分けてある飼育容器バージョン5の、えさ場の方に初めて出てきました。さすがに長期間の断食に耐えられず食べ物を探しに来たのかと思い、砂糖水とはちみつを与えてみたところ、砂糖水もはちみつもなめているようでした。これでしばらく生きられるのかな?とちょっと一安心。翌日にはまた居住スペースのほうに戻っていました。無事働きアリが生まれてコロニーになるといいのですが、これから寒くなる季節に子育てができるのでしょうか。。?

 

f:id:snowingbeach:20201009200547j:plain 

 

ところで、4号と5号のことはこのブログで書いてなかったと思いますが、4号は2号のクロヤマアリとほぼ同じ場所で発見しました。同じように舗装路を歩いていたのを発見して捕獲。道具も何も持っていなかったので、手に乗っからせてそのまま持ち帰りました。

f:id:snowingbeach:20200716223247j:plain

捕獲した時の女王アリ4号

5号は、6月27日に1号とは別の公園で発見しました。子供が遊んでいるのをベンチで待っていたら、地面をのそのそ歩く大きなアリを発見。何か月も女王アリを探し続けてきたので、一目見ただけで女王アリがほぼ判別できるようになってきました。。(^^;

 はじめは、その公園のすみのクロヤマアリの巣穴から出てくる大量のクロヤマアリの羽アリを見かけたので同じくクロヤマアリかと思っていましたが、働きアリが生まれたら、クロヤマアリではなくもっと小型のトビイロケアリ?と思われる女王アリでした。

 

今後また折を見て、うちのアリたちの飼育記をアップしていきたいと思います。