とみペンパパの徒然なる日々

子供との日々、LaQ、キャンプ、生き物、などの日常を気ままにつぶやいてます。

天体望遠鏡選び その2【購入編】

天体望遠鏡選び、続編です。

前回の記事で、とりあえず3,000〜5,000円程度のものを買ってみるところまでは決めましたので、次はどれを買うか?ですね。

snowingbeach.hatenablog.com

ひととおりネットを見て、候補はケンコートキナーのスカイウォーカー SW-0と、ミザールテックのTS-70の2つに絞り込みました。激安Amazon中華3,000円コースという手もあるのですが、似たようなものがありすぎて選べないのと、Amazonのレビューを読むのにも疲れたので (^^; 名前のついたメーカー品(といっても写真を見るかぎり激安中華のOEMっぽいですが。。)を選ぶことにしました。

まずはSW-0。見た目もいかにも天体望遠鏡っぽいですね。レビューを見ると、月のクレーターくらいならよく見えるとのこと。まあ双眼鏡とかでも見えるレベルなので当たり前ですね。倍率は最大270倍とのこと。口径50mmで270倍は実用的とは思えませんが、90倍ならなんとか惑星の観察くらいできるかもしれません。
が、ここで気になるAmazonレビューが。口径50mmなのにどうやら内部構造でケラれていて実質27mmくらいではないかということなのです。これはちょっといただけないですね。

ということで次にTS-70。実売4,000円台なのになんと口径70mm!天文少年時代に20万円ほどで買ってもらったタカハシのフローライト76と(口径だけ見れば)ほぼ同等のスペック!倍率は最大150倍、スペック上は惑星の観察もできそうです。こちらはブログで詳細にレポートされている記事があったので読んでみると、カメラの三脚と微動雲台とちゃんとした接眼レンズをつければ数万円レベルの入門機と同等くらいにまともに見えると。ふむふむ。。
。。。って、対物レンズ以外は役に立たないってこと?!
しかもさらに気になる記述があり、こちらもやはりケラれていて、実質50mm弱相当ではないかと。うーむ。ミザールお前もか。

まあ、SW-0にせよTS-70にせよ共通して書かれているのは三脚やファインダーなど、本体以外の付属品はまともに使える代物ではない、と。まあこれは、価格を考えれば致し方ないのでしょうか。3,000円で天体望遠鏡!と喜んでいたのですがやはり世の中そんなに甘くないようです。。

さてどうしますか、まともに使える天体望遠鏡としては数万円の入門機が正しい選択なのは明白になりましたが、こちらはまだ子供がどハマリしているわけでもなく、そこまでの投資をする気もないので、リスク承知でポチってみたのは、こちらです。

f:id:snowingbeach:20200225132646j:plain

はい、ミザールテックのTS-70です。
決め手としては、SW-0と価格はほぼ同じ、どうせケラれるならもとの口径がでかいほうがいいだろう、という点。あと、SW-0は三脚が少しまともそう(ケンコーだけに、カメラ用の安価な三脚が付属)だったのですが、カメラの三脚なら持ってるし、逆にTS-70は多少なりとも鏡筒によりコストをかけてるのでは?と。最悪、セットとしてはまともに使えなかったとしても、70mmのまともな対物レンズだけでも手に入れば(DIYとかして)何とかして使えるのでは?という思惑も。(対物レンズの素性が割と良いことは先人のブログで確認済)

早速、開封の儀。
各パーツが小箱に納められており、ぱっと見ちゃんとしてる印象です。

f:id:snowingbeach:20200225132723j:plain

早速組み立ててみました。

f:id:snowingbeach:20200225132917j:plain

接眼レンズ、バローレンズ、ピント調節の可動部分など、オールプラスチックで予想していたよりもちゃっちい作りですね。けっこうガタがあります。鏡筒自体もプラスチックですが、対物レンズだけはやはりモノがまともそうに見えます。取説も、シンプルながらもきちんとした説明書が入っていました。1年保証も付いてます。
三脚はやはりガタがひどいですね、高さも明らかに卓上専用だし、どう見ても使い物にならないので記念撮影だけしてすぐさまカメラの三脚に交換。

f:id:snowingbeach:20200225133111j:plain

まずは昼間のうちにファインダー合わせだけしておきましょう。と思ったら、ファインダーの固定ネジが3本しかない。。本来2ヶ所6本あるべきなのですが、1ヶ所3本しかないので、ガタガタ動いてしまってファインダー合わせどころじゃありません。とりあえず、そのへんにあったビニールシートを切ってスペーサ代わりに挟み、なんとかファインダー合わせができるレベルまで応急措置。

f:id:snowingbeach:20200226233508j:plain

まずはほぼデフォルトのこの状態でどの程度使えるか、夜になったら試してみたかったのですが、当日はあいにくの雨。
実際の観測のレビューはまた次回に。