とみペンパパの徒然なる日々

子供との日々、LaQ、キャンプ、生き物、などの日常を気ままにつぶやいてます。

【LaQ】メルタンの作り方

またポケモンシリーズ、今度はメルタンです。

以前メルメタルを作りましたが、

snowingbeach.hatenablog.com

その進化前の形態ですね。

 

https://youtu.be/8viKiTKWf0M


【LaQ】ラキューでメルタンの作り方

 

久しぶりにメルメタルの動画も見てみましたが、子供の声がだいぶ幼く聞こえます。1年ほど前にアップした動画でしたが、子供の成長って早いものですね。

 

【LaQ】ミクロラプトルの作り方

ポケモンが続きましたが、久しぶりの恐竜シリーズです。ミクロラプトルを作りました。

 


【LaQ】ラキューでミクロラプトルの作り方

 

ミクロラプトルは、その名の通り、現在発見されている中で最も小さい恐竜だそうです。国立科学博物館に恐竜博2019を見に行った時、ミクロラプトルの化石(レプリカ)の展示があり、化石から当時のミクロラプトルの羽の色が判明したという説明があって驚いたのを思い出します。

 

始祖鳥は文字通り鳥類の始祖として非常に有名で教科書にも出てきましたが、ミクロラプトルも同様に、恐竜から鳥類へと進化する過程の生物と考えられているようです。

 

私が子供のころは、恐竜は隕石の衝突で絶滅したと言われていましたが、子供と恐竜の本や映像を見るようになって、恐竜は絶滅したわけではなく一部が鳥類に進化した(つまり鳥類は恐竜の生き残り)という現代の学説を知り驚いたのですが、たしかに、子供のころ、あれだけ繁栄していた恐竜だけが絶滅して哺乳類などが生き残ったということにそこはかとなく感じていた違和感が、やっと解けた気がしました。

 

ミクロラプトルと現在の鳥類との違いである、後ろ脚の羽はどのように使われたのかまだよくわかっていないようですが、研究が進むとそれがわかったり、新たな化石の発見などもあるかもしれませんね。いずれにせよ、現代の鳥類で後ろ脚に羽を持ったものはいないので、おそらくあまり優れた進化ではなかったのでしょうね。 

 

【LaQ】セレビィの作り方&「劇場版ポケットモンスター ココ」2回目

先日、ポケモンの映画を見に行ってポケモン「ザルード」をLaQで作りましたが、

snowingbeach.hatenablog.com

 なんと先日2回目の「劇場版ポケットモンスター ココ」を見に行ってきました。というのも一緒に見に行った子供が「もう一回見たい!」と言うので。。そんなこと言い出すのは初めてだったので、よほど気に入ったのかと思い、まあちょっと甘いかとも思いつつ2回目のポケモン映画。私自身、今までの人生で同じ映画を映画館で2回も見たのはたぶん初めての体験。(笑)

しかも、前回行った時、子供用の前売り券を事前に買ってあったのをすっっかり忘れていて定価でチケット購入してしまうという失態をやらかし、まさかもう一度見に行くことになるとは夢にも思わず余った前売り券を近所の知り合いに安く譲ってしまっていたので、2度も定価で購入するという羽目に。アイタタタ。前売り券譲らなきゃよかったわ。

前回ブログでも絶賛したポケモン映画、やはり完成度は高く2回観ても十分に楽しんで感動できましたよ。

 

2回目の映画視聴を記念して(?)、ザルードとともに映画に登場する、幻のポケモンセレビィ」の色違い(オコヤの森のセレビィ)を作りました。目をタイヤパーツにしたために全体的に小さめに作りましたが、そのために触角(?)まで再現できなかったのが残念ですが、オコヤの森を飛び回る様子は再現できたかな~、と思ってます。


【LaQ】ラキューでオコヤの森のセレビィの作り方

【LaQ】ラキューでディグダの作り方

冬だし、緊急事態だし、時間を持て余しがちな子供と土日にLaQで遊ぶ時間が多くなりますね。家族で遊べると思って年末に急きょSwitchの桃鉄を買ったりもしましたが、どうしてもゲームの時間が増えてしまうので(じゃ桃鉄なんて買うなよって話ですが(^^; )、なるべくLaQとか工作とか散歩に出たり、ゲーム以外で時間を過ごするようにはしています。

最近はLaQで何作ろうかな~、と思ったときは直近のポケモンのTV録画を見て、出てきたポケモンを作ることが多いですね。考える手間も省けるし、見てくれる人も多いかもしれないし。

ということで先週末に作ったのが前回の放送のゲスト?ポケモン、「ディグダ」。最近子供と別々に作品を作ることが多いのですが、これは珍しく2人でわいわい仲良く作りました。(^^) 形もわりと単純だったので、30分くらいでさくさくっと完成したと思います。工夫した点は鼻のボリューム感、気に入ってる点はまわりの土ですかね。

 


【LaQ】ラキューでディグダの作り方

 

このブログでLaQ動画を紹介し始めたのはわりと最近なので、全部の動画を紹介はしてないのですが、もし他の動画も見たい方がいらっしゃれば「とみぺんチャンネル」を検索やチャンネル登録していただけると幸いです~ (^^)。

 

【LaQ】ラキューでアルマジロトカゲの作り方

二度目の緊急事態宣言。年末年始も帰省できず慣れない自宅での正月を迎えました。

子供たちも暇してるのでコーチャンフォーという大きな本屋に出かけて、クリスマスにじじばばからもらった図書カードで爬虫類図鑑を買いました。

 

今回は、その中から選んだアルマジロトカゲをLaQで作ってました。本物のようにちゃんとしっぽをくわえて丸くなるところがよくできてますね。

 


【LaQ】ラキューでアルマジロトカゲの作り方

 

 

楽天ゴールドカード 超改悪!!

コロナ以降、以前よりもネットで買い物をすることが増えましたね。うちは楽天Amazon、ヨドバシをよく使いますが、金額的には楽天が多いですね。使い分けとしては、金額が大きめのものはよく楽天で買います。Amazonは以前よりだいぶ頻度が減りましたが、激安品とかノーブランド品が多いですね。ヨドバシは少額でも送料無料なので重宝しますが、品ぞろえは他の2つほどではないのが玉に瑕。

楽天での買い物用に楽天カードを以前から作っていましたが、キャンペーンがあった機会に楽天ゴールドカードに切り替えました。楽天ポイント楽天カードと比べても常時+2%で、年会費が2,200円なので年間11万円買い物をするかどうかが損益分岐点です。うちは去年家具などの割と額が大きい買い物をしたし、ふるさと納税楽天に集中させていて11万は軽く超えているので今後も継続のつもりでした。

 

が!!!!

 

楽天から突然サービス改訂のお知らせが。なんと、4月からこの+2%のポイントアップ分がなくなるとのこと。つまり、タダの楽天カードとの差がポイント的にはなくなるということ。一応、差としては年2回のラウンジサービスと誕生月に+1%という超~~しょぼいサービスは残りますが、待合室に毛が生えたようなしょぼいカードラウンジを年2回使うのに2,200円の価値はありません。スタバでコーヒーでも買ったほうがよほどましです。しかもこのご時世出張も旅行もほぼ行かないし。誕生月の買い物で元を取ろうと思ったら20万円も買い物しないといけません。しかも上限2,000ポイントという絶対元を取らせない気満々のサービス内容。自らゴールドカードを潰しに来てるとしか思えない改悪内容です。

f:id:snowingbeach:20210114153609p:plain

ゴールドと無印の差がほぼなくなる

まあ唯一考えられるのは、ゴールドを持ってる顧客をプレミアムカードに誘導したい意図はありそうですね。たしかに、楽天ゴールドカードは名ばかりゴールドで他社のゴールドカードと比べればライトな年会費・特典ではありましたが、それにしてもなかなかえげつない改悪っぷりです。

 

ちなみにプレミアムカードの(ノーマルカードに対する)損益分岐点は年間55万円の買い物をするかどうかになります。去年は大物をいくつか買った&ふるさと納税で超えてますが、今年も超える保証はなく、たとえ超えたとしても大きく超えない限りはあまり意味ないので微妙ですね。とりあえず、入会で5,000ポイントもらえるので初年度の損益分岐点は30万円になりますので、1年間プレミアムに入ってみて継続するか検討するのもありかもしれません。(楽天の思う壺に誘導されるのは癪ですが。。。)

 

3月末までに手続きすればゴールドカードの年会費返金してくれるみたいなので、それまでは恩恵を受けつつ、プレミアムに切り替えるべきかどうか、考えてみることにしましょう。(初年度年会費無料とかのキャンペーンこないかな。。)

 

【LaQ】収納ボックスの決定版は、セリアのこれ!

LaQやレゴなど、だんだんパーツが増えてくると収納方法に困ってきますよね。うちでもいろいろ試しましたが、最終的にLaQは、セリアの「ふた付きケース スクエア」に収納する方法で落ち着いています。パーツ数が多い色は1色だけ、少ない色は2色同じボックスに入れています。
f:id:snowingbeach:20210110173022j:plain

このボックスのいいところは、まずボックスが広くて浅いので、パーツを探しやすいことです。

次に、片付けが楽なこと。以前は色ごと、パーツの種類ごとに分類してみたりもしたのですが、使うときはいいけど片付けがとにかく面倒でした。今の方式だと色が同じパーツならボックスに入るくらいのサイズにまで分解しておけばあとは雑に片付けても大丈夫。パーツ1つ1つにまで分解するのとは労力が格段に違って、片付けも気が楽です。f:id:snowingbeach:20210110175543j:plain

それと、ボックスがスタックできるので省スペースに片付けられるのもgoodですね。おもちゃは何かとかさばるのでコンパクトになるのは助かります。
f:id:snowingbeach:20210110174524j:plain

もちろん、コストも1つ100円なのでかなり抑えることができますね。

欠点としては、100均の商品寿命は短いので、同じものがいつまで入手できるかわからないことですね。今のところ定番商品っぽくてここ1, 2年は入手できてますが、今後いつまで入手できなくなるか。ふたを踏んで壊したこともあるので、多少の予備は買っておくことにしています。

(レゴの収納方法は、また今度紹介しますね〜)